2022年10月04日
2022.07.8-10大雪山縦走(旭岳ートムラウシ山)
関西の旅行会社様のツアーガイドで今期一発目の旭岳からトムラウシ山への縦走。
お鉢平の景色は何度見ても素晴らしいです。




チングルマにタカネスミレ固有種のキバナシオガマと高山植物が咲き乱れます。

今年は残雪が少ない感じですが、万年雪が残るこの地形は迫力ありますね~


エゾコザクラにエゾノハクサンイチゲ、そして白雲岳避難小屋からのこの景色!!
トムラウシが呼んでますね~

しかし2日目の午後から天候が崩れ初め、3日目は雨に15m/sの風、低温予報につき縦走は断念し高原温泉へエスケープとしました。

2日目は高根ヶ原を歩き高原沼を見下ろすスポットまで散策。まだまだ咲き始めでしたがコマクサもちらほら。板垣新道にはチョウノスケソウやホソバウルップソウと高山植物に癒やされた大雪山縦走でした。

2022年10月04日 | Posted in 登山 | | No Comments »







コメントを残す