2022年10月14日
2022.07.29-08.01 大雪山縦走(旭岳ートムラウシ山)
関東の旅行会社様のツアーガイドで大雪山縦走へ!!
前泊は旭岳温泉の湧駒荘でした。お恥ずかしながら初宿泊です笑
日帰り入浴はなんと1500円!!良いお湯でした~。

高曇りで展望もあって暑くない。これもまた良し。

旭岳山頂近くにチシマクモマグサ。こいつも好きな花上位にランクインしてます笑

チシマツガザクラ。ガイド7年目にしてやっと咲いている高山植物から季節の移ろいを感じれるようになりました!!笑
苦手だったお花もだいぶ覚えて、稜線に咲いてた5.60種は分かったかな。

1泊目は白雲岳避難小屋。お客様は小屋でガイドはテントへ。
ヒグマ出没多発な今年の白雲小屋でしたが今回は会いませんでした。

2日目は忠別避難小屋予定でしたが、3日目悪天で行動できないと判断してこの日のうちにヒサゴ避難小屋まで歩を進めます。

高根ヶ原のコマクサ畑は何回見ても素晴らしい!!

このな~にもない雄大な景色は北海道でしか見られませんよ~


チングルマの群生@忠別沼

そうそう、この縦走中に30歳の誕生日を迎えました。記念にソロでぱしゃり。

あんなに遠かったトムラウシが近づいてきた~!!
いつも思うけど人間の足って凄いですね。

予定通り3日目は小屋停滞。電波のない小屋に36時間。たまには停滞もいいね。たまにはね笑

昨日の風雨が収まり美しいヒサゴ沼。

風がなくて水面が鏡になってる天沼。

ことしお初なトムラウシ山頂。
この後は携帯の容量不足で写真撮れず。
すみません。
今年も大好きな縦走路を歩き通せて良かった!!
来年は何回歩けるかな~
ご依頼お待ちしております!!
2022年10月14日 | Posted in 登山 | | No Comments »







コメントを残す